映画「東京喰種トーキョーグール【S】」上映期間いつまで?あらすじ、キャスト、感想

映画「東京喰種トーキョーグール【S】」が2019年7月19日(金)に全国公開されました。
上映期間とあらすじ・キャスト、主題歌「Introduction」女王蜂の情報をご紹介します。
※映画「東京喰種トーキョーグール【S】」はR15指定映画です。
2019年8月14日現在
Amazonプライム会員の方はPrimeVideoで映画「東京喰種トーキョーグール(2017)」を追加料金なしで視聴できます。
映画「東京喰種トーキョーグール【S】」について
【監督】川崎拓也、平牧和彦
【原作】石田スイ「東京喰種」
【脚本】御笠ノ忠次
【出演】窪田正孝、松田翔太、山本舞香、鈴木伸之、小笠原海、白石隼也、木竜麻生、森七菜、村井國夫
【主題歌】「Introduction」(女王蜂)
【音楽】小田朋美、菊池成孔
あらすじ
主人公のカネキは、不慮の事故により、人を食べないと生きていけない喰種(グール)と人間のハーフになってしまった。
それでも喰種の仲間たちと、それなりに平穏な生活を送っていた。
ある時、突如現れた喰種・月山習から、喰種が集う「喰種レストラン」へ招待されたカネキ。
月山は喰種の仲間からは「厄介者」と呼ばれていた。
カネキたちと違い、月山は人を食べることに抵抗がないどころか、人間を食べることは喰種に許された快楽とさえ言う。
そして月山の望みは、カネキを食べること。
「僕はあなたになんか食べられない」
カネキは抵抗する。そして喰種VS喰種の戦いが始まった。
キャスト
金木研(カネキ ケン=窪田正孝)
とある出来事をきっかけに喰種になりかけたが、喰種と人間のハーフとなってしまった。
霧島董香(キリシマ トーカ=山本舞香)
喰種の女性。
半喰種のカネキを受け入れ、喰種に馴染めるよう手助けする。
月山習(ツキヤマ シュウ=松田翔太)
美食家と呼ばれる、喰種の中でも危険な人物。
金木を食べようと狙っている。
亜門 鋼太朗(アモン コウタロウ=鈴木伸之)
喰種対策局 (CCG) に所属する人間である一等捜査官。
芳村(ヨシムラ=村井國夫)
喰種の集う「喫茶あんていく」のマスター。
人を襲うことができない喰種を助ける。
永近英良(ナガチカ ヒデヨシ=小笠原海)
人間であり、金木研の親友。
陽気で友達が多い。
上映期間はいつまで?
映画「東京喰種トーキョーグール【S】」は2019年7月19日(金)より、全国の劇場にて公開されます。
上映期間はお客様の評価や各劇場によって変わりますが、8月下旬頃までは上映される予想です。
各劇場ごとで公開期間は異なります。
詳しくは近隣の上映館でご確認下さい。
お近くの上映館は、公開後に映画.comで確認できます。
前売り券関連情報
映画「東京喰種トーキョーグール【S】」には、前売り券購入特典等はありませんでした。
映画ビジュアルムビチケカードの販売はありましたが、公式販売は公開前日の23:59にて終了しています。
本作には前売り特典はありませんでしたが、数量限定でポスターサイズのムビチケの販売がありました。
ポスターサイズムビチケ
ポスタービジュアルは映画「東京喰種トーキョーグール【S】」公式サイトで確認できます。
【販売期間】6月12日(水)0:00~(1万枚限定)
【価格】3,000円(税込・送料別)
観てきた感想
観てきたのは私ではなくて、私の娘なのですが、原作ファンのお友達に勧められたとのことで期待して鑑賞してきました。
漫画原作の作品を実写映画化すると、原作ファンから「イメージが違う」といったガッカリレポートがあがることが多いのですが、映画「東京喰種トーキョーグール【S】」は原作ファンも納得の出来の良さでした。
キャラクターの雰囲気も損なわれず、背景や小物、カメラアングルに至るまで原作を意識した作品になっているとのこと。
特に、原作でもアブないキャラクターである月山習は、「全編通して気持ち悪かった(ほめ言葉)」そうで、おすすめです。
ちなみにR15指定ですが、始まり部分から全編を通してグロ描写があり、そこを観ないとストーリーが理解しにくいため、グロ耐性のない方はお気をつけて下さい。
主題歌
映画「東京喰種トーキョーグール【S】」の主題歌は、女王蜂の「Introduction」です。
「Introduction」は映画「東京喰種トーキョーグール【S】」主題歌として書き下ろされた曲ではありません。
2019年5月22日発売の女王蜂のアルバム「十」に収録されている曲で、アルバムやMV等が完成後に主題歌としてのオファーが来たようです。
初日挨拶にアヴちゃん登場
2019年7月19日に東京・丸の内ピカデリー行われた、公開初日の舞台挨拶に、女王蜂のメインボーカル・アヴちゃんが登場。
主人公の親友役を演じる小笠原海さんが女王蜂のライブに来ていたというお話もされていて、和やかな和気あいあいとした雰囲気のやりとりがあったようです。
【イベントレポート】窪田正孝「小笠原海はどこにでもいる」東京喰種初日挨拶、女王蜂アヴちゃんも登場(写真28枚) – 音楽ナタリー https://t.co/bXagoqSgVF
— 結枝(ゆえ) (@yuenotsubo) July 20, 2019
配信日はいつ?
女王蜂「Introduction」は、2019年6月11日時点でiTunesストアにて配信中です。
収録されているアルバム「十」をまるごと購入する場合は2100円。
「Introduction」のみ1曲だと250円で購入できます。
現時点では、Apple Musicの聞き放題楽曲には入っていません。
関連楽曲がある?
アルバム「十」の前、2017年にリリースされたアルバム「Q」に収録されている「アウトロダクション」という曲があります。
女王蜂のメインボーカル・アヴちゃん曰く、アルバム「Q」と「十」は、「9、10と続き」なのだそうです。
アヴちゃん本人は明言していませんが、「Introduction」「アウトロダクション」という曲名は、「イン」と「アウト」で関連がありそうな気もしますね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!