日曜劇場99.9シーズン1キャスト一覧、ロケ地・主題歌。各話あらすじネタバレまとめ

人気ドラマの放送枠で開始するとあって注目されているドラマ「99.9」をより楽しむための基本情報をまとめてみました。
あらすじ
日本の刑事事件は、起訴されれば99.9%有罪になると言われている。
裏を返せば、一旦起訴されてしまえば検察の捜査内容と筋書きをひっくり返すことは困難ということだった。
刑事事件を専門に扱う弁護士が少ないこともあり、わずかな無罪の可能性があっても丁寧に検証することは難しい。
主人公の深山大翔は「0.1%の中に真実があるかもしれない」と、お金にならない事件の弁護を引き受ける刑事事件専門弁護士。
斑目法律事務所に務めることになってもスタンドプレーを変えず、起訴直前まで諦めず丁寧に捜査を行い、0.1%の真実を見つけるために奮闘する。
各話ネタバレ
第1話のあらすじネタバレ
第2話のあらすじネタバレ
第3話のあらすじネタバレ
第4話のあらすじネタバレ
第5話のあらすじネタバレ
登場人物の相関図とキャスト一覧
人物相関図
公式サイトにもある人物相関図です。
※クリックすると少し大きな図で見られます。
深山大翔=松本潤(まつもと・じゅん)
刑事事件を専門に扱う弁護士。
斑目法律事務所にヘッドハンティングされ、刑事専門ルームへ配属される。
飄々としている中にも情熱を秘め、事実を追い求める。
考える時に耳を触る癖がある。飴大好き。
父が料理屋をしていたため、料理の腕は抜群で、調味料にこだわりがある。
検事の大友とは何か確執があるようす。
佐田篤弘=香川照之(かがわ・てるゆき)
斑目法律事務所で数々の大企業の顧問弁護士を務めていた。
お金も地位も求めるギラギラした弁護士。
ゆくゆくは斑目法律事務所のマネージングパートナー(代表者)になることを交換条件に、刑事専門ルーム室長になるが、刑事事件に興味はない。
妻には頭が上がらない。
娘はアメリカでホームステイ中、飼い犬のミニチュアシュナウザーの名前はトウカイテイオー。
元検察官。
立花彩乃=榮倉奈々(えいくら・なな)
斑目法律事務所で民事を担当していたが、刑事専門ルームへ異動になった。
若手の中でトップクラスの実力者。
真面目で努力家、純粋な面もある。
プロレス大好きな「プ女子」で、デスク周りにはプロレス関係のグッズが置かれている。
斑目春彦=岸部一徳(きしべ・いっとく)
斑目法律事務所の現マネージングパートナー(代表者)。
一代で事務所の規模を日本4大事務所に入るまでに大きくしたやり手弁護士。
刑事専門ルームを作り、深山をヘッドハンティングした。
大友修一=奥田瑛二(おくだ・えいじ)
東京地検の検事正で、次期検事総長候補と言われている。
起訴した犯罪は有罪率100%だが、その実、捜査や取り調べは強引。
刑事専門ルーム室長・佐田の元上司。
丸川貴久=青木崇高(あおき・むねたか)
東京地検の検察官。
大友の右腕と称され、被告を有罪にするために手段を選ばないところは大友のやり方を受け継いでいる。
東京地検若手ホープ。
被疑者側弁護士の話は基本聞かない。
明石達也=片桐仁(かたぎり・じん)
司法試験に20年間落ち続けているパラリーガル。
深山と組んで刑事事件の真実を見つけるため、現場の再現や調べ物に文字通り走り回る日々。
深山がお金にならない仕事ばかりを引き受けるため貧乏生活を強いられていた。
深山がヘッドハンティングを断る口実に、一緒でなければ行かないと言ったことから説得役にされ、結果セットで斑目法律事務所に入った。
藤野宏樹=マギー
斑目法律事務所のベテランパラリーガル。
刑事専門ルームでは立花のサポートを担当。
温厚な性格で双子の娘を溺愛している。
自宅で待つ娘たちのために定時で帰ろうとする。
戸川奈津子=渡辺真起子(わたなべ・まきこ)
斑目法律事務所のパラリーガル。
事務処理能力が高く合理的に仕事を進める。
机の上も機能的で、できる女性という感じ。
刑事専門ルームでは佐田を担当する。
志賀誠=藤本隆宏(ふじもと・たかひろ)
斑目法律事務所の企業法務を担当する弁護士。
部下の手柄も事務の手柄にする人望薄い上司。
佐田を敵視している。
佐田由紀子=映美くらら(えみ・くらら)
佐田の妻。元キャビンアテンダント。
料理好きで家事もパーフェクトなセレブ妻。
佐田よりも年下だが、彼が唯一頭の上がらないひと。
坂東健太=池田貴史(いけだ・たかふみ)
小料理屋「いとこんち」の店長。
とある事件で深山に助けてもらったことから、店の2階を深山に無償で貸している。
気さくで明るい性格。
深山大介=首藤康之(しゅとう・やすゆき)
深山大翔の父。
飲食店を経営していた。
過去に何らかの事件に巻き込まれた様子。
斑目春彦の持っているラグビーボールにその名前が書かれている。
加奈子=岸井ゆきの
いとこんちの常連客でミュージシャン。
深山大翔を「ひろくん」と呼び、激しく片思い中。
佐田かすみ=畑芽育(はた・めい)
佐田の娘、海外でホームステイ中。
佐田は娘と妻には頭が上がらない。
登場する団体・部署
斑目法律事務所
日本4大法律事務所の1つ。
約300名の弁護士を擁し、大手企業の顧問弁護を請け負う。
巨大法律事務所の社会的責任の名目で、刑事事件専門の弁護士ルーム(刑事専門ルーム)を新たに設置した。
刑事専門ルーム
民事訴訟を扱っていた斑目法律事務所内に新たに設置された、刑事事件を専門に扱う部署。
弁護士3名とパラリーガル3名がいる。
東京地方検察庁(東京地検)
東京都を管轄する地方検察庁の1つ。
検察官は警察から送検された事件の捜査、必要と認めたものについて起訴、裁判での訴訟活動を行う。
ロケ地はどこ?
東京地検の管轄は東京都内ですが、東京都以外でもロケが行われているようです。
ネット上で目撃情報があがっていたのは以下の地域。
- 東京都練馬区上石神井
- 東京都港区新橋
- 埼玉県川口市消防署
- 神奈川県横浜市
他にも、ビルの屋上や商店街など、セットではなく屋外で撮影しているところがありました。
付近にお住まいの方は見たことのある風景が登場するかもしれませんね!
主題歌について
ドラマ99.9の主題歌は、主演・松本潤さんの所属している嵐の新曲「Daylight」です。
公式サイトには、この曲について以下のように説明されています。
主題歌となる 「Daylight」 は、ドラマの世界観にもリンクした、僅かな可能性にも果敢に挑む強さとやさしさを、透明で温かなメロディーが包み込んだ、嵐ならではのメッセージソングとなっています。
※TBS 日曜劇場99.9公式サイトより
英語の「Daylight」には、陽の光、夜が明ける頃という意味の他に、「明るみに出す」「公然」という意味があります。
99.9%に埋もれた0.1%の事実を「明るみに出す」ドラマの内容にピッタリですね!
ユーモアあり、サスペンスあり、推理ありの先が気になるドラマです!
ドラマ金田一少年の事件簿やTRICKの脚本を手がけた蒔田光治さんがトリック監修をしている点で、人間ドラマの部分だけでなくミステリー要素の楽しみにも期待ができますね!
ここまで読んでいただいてありがとうございました。