「のぞきめ」のコワかわいいキャラクター「のぞきめちゃん」のデータ!グッズは?

元AKB48板野友美さん主演で話題のホラー映画「のぞきめ」で新たなホラーキャラクターが生まれました!
その名も「のぞきめちゃん」(まんまやな)
現在、東京都内各地に出没して映画の宣伝を行っているようです。
頑張っている「のぞきめちゃん」の生まれたわけやグッズを調べてみました!
のぞきめちゃんデータ
のぞきめちゃんに呪われないために、のぞきめちゃんを知ろう!
というわけでもないのですが、ホラーキャラクターとしての「のぞきめちゃん」データをまとめてみました。
- 六部峠ですずの幽霊と目を合わせると呪われる。
- 至るところから、四六時中覗かれていると感じるようになる。
- 巡礼鈴の音が聞こえると現れる。
- 自分の目を潰しても覗かれ感は消えない。
- すず親子と同じ姿で死ぬ。(胴体がねじれ、口から泥を吐く)
- 一度呪われると回避方法はない。
ということで、のぞきめちゃんに覗かれないためには「六部峠にいかない」ことが最重要ですね。
のぞきめちゃん秘話
至る所から覗く、ありえないところから覗く、四六時中覗く、と覗きまくる「のぞきめちゃん」。
妖怪になる前は普通の女の子でした。
人間だったときの名前は「すず」といい、お母さんと二人で巡礼の旅をしていました。
年齢ははっきりしませんが、10~12歳くらいの設定と思われます。
お母さんを気遣う健気な女の子です。
そんなかわいい女の子がなんで化けて出るようになったか。
一言で言えば「無念」です。
昔は巡礼の旅といえば山奥の道なき道を行くことも多く、宿屋でなく民家に泊めてもらったり野宿をしたりすることもよくありました。
そのような厳しい旅を母子二人で。
すず親子にはなにか事情があったのかもしれませんが、昔はそんなに珍しくもなかったようです。
身寄りのない、探す人もない巡礼者は、しばしば山賊の餌食になり、立ち寄った村で人柱にされるなど悲惨な末路を辿ることもあり、各地にそういった話が残っています。
そんな巡礼者を狙う「追い剥ぎ」がいました。
しかも巡礼地付近の村の中に。
宿と食事を用意してくれた親切な村人が、一転。
深夜、凶悪な殺人者になって母子に襲いかかりました。
鎌だか鍬だかで何度も何度も殴りつけられて、血まみれになって死んでいく母の姿を目の当たりにした少女の恐怖は想像もつきません。
助けてと泣き叫ぶ声に様子を見に来た村人たちは、見て見ぬふり。
絶望の中で母の亡骸とともに埋められたすずが化けて出たところで不思議はないですね。
口から泥を吐くのは、すずがまだ生きているうちに埋められたからという原作の設定があります。
ちなみにこの村には古くから、「神木や古木を伐るとたたりがある」という「のぞきね」の伝承があり、その伝承とすずの悲劇が重なって「のぞきめ」と呼ばれるようになりました。
広報活動頑張ってる「のぞきめちゃん」。
渋谷TOEI訪問、無事終了しました。
劇場さんのご好意でポップコーンをいただきました。#のぞきめ#渋谷TOEI#最後の写真は渋谷TOEIの島田支配人 pic.twitter.com/vcpmgXb7AD— 映画『のぞきめ』公式 (@nozokime) April 10, 2016
スポンサーリンク
[ad#co-1]
グッズはあるの?
のぞきめちゃんはまだ生まれたばかりのキャラクターなので、あまりグッズは出ていないようです。
現時点では映画の前売り特典だったバッグチャームのみ確認しています。
このバッグチャームは前売り券カード「ムビチケ」の購入特典だったので、現在公式では購入できません。
ですが、同じ形のバッグチャームがもらえるTwitterプレゼント企画はまだ応募できます。
Twitterプレゼント企画
プレゼント内容は、のぞきめちゃんのバッグチャームと板野友美さんのサイン入り映画ポスターです。
なんと、このバッグチャーム、ムビチケバッグチャームと色違いなんです。お気づきでしたか?
応募期間は4月17日(日)までです。
応募方法をご説明します。
1.富士急ハイランドの公式ツイッターをフォロー
https://twitter.com/fujiqnow2.園内外にある「のぞきめ」関係のものと一緒に写真を撮る。
3.ハッシュタグ「#富士急でのぞきめ」をつけてツイート。
応募の際の注意事項や同意すべき利用規約などがありますので、一度は公式サイトをご確認くださいね!
公式サイトはこちら。
使って!LINEスタンプ
バッグチャームに使われている「のぞきめちゃん」のデザインは、スタンプクリエイターYOSISTAMP(ヨッシースタンプ)さん。
スタンプ好きの方は、うさぎ100%、ぬこ100%など見たことがあると思います。
「のぞきめ」コラボ企画ということで、ヨッシースタンプさんのLINEスタンプにも「のぞきめちゃん」が登場していました。
※現在は販売終了しているようです。
- 出典:ヨッシースタンプ
- 出典:ヨッシースタンプ
- 出典:ヨッシースタンプ
おまけ
ジャパニーズホラーキャラクターといえば、「リング」の貞子と「呪怨」の伽耶子ですね。
6月に公開される映画「貞子VS伽耶子」のスペシャル企画で、こんなキャラクターグッズが出ました。
その名も「恐怖のフチから這い出る貞子vs伽耶子」。
グラスやマグのフチに、いつでも貞ちゃんと伽耶子ちゃんが一緒っていう、恐ろしいグッズです。
映画の前売りムビチケカードを劇場で購入すると、店頭で販売されないバージョン2種のうち、どちらか1個が憑いて…いや付いてきます。
さらに6月からは劇場ショップやコンビニ等で「PUTITTO「貞子vs伽椰子」」として以下の5種類プラスレア2種類が販売されます。
これ付けたコップで何か飲むと呪われたりしないかな…。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!