ドラマ重版出来!読み方と意味?黒木華らキャストとあらすじ・最終回までのネタバレ!

4/12スタート、黒木華さん主演のドラマ「重版出来!」ですが、いきなりドラマタイトルに対して「読めない!」「なんて読むの?」という疑問が湧いているようです。
タイトルの読み、キャスト、あらすじをまとめました。
あらすじ
大手出版社・興都館(こうとかん)に入社した黒沢心は、元柔道のオリンピック候補だった。
配属された「週刊バイブス」編集部で心を待ち受けたのは個性的な先輩・上司たち。
その中の先輩編集者・五百旗頭敬は、心に編集の仕事を教えてくれる。
編集長の和田を始め、読者を楽しませる作品を世に出すことに情熱を注ぐ仕事に魅せられた心は、自分も重版出来させたいと意気込む。
ライバル誌との漫画家の取り合いや、電子化が進む紙の本の現状など、次々と直面する難題に奮闘する心と編集部の面々を描く。
最終回までの各話ネタバレ
■第1話あらすじ・ネタバレ・感想
■第2話あらすじ・ネタバレ・感想
※随時放送終了後に追加していきます!
「重版出来」読み方と意味
「重版出来」は「じゅうはんしゅったい」と読みます。
業界では「じゅうはんでき」でも通用するそうです。
「重版出来」の意味を調べてみました。
「版」
昔は版画のように凹凸のある版を作って印刷していました。
「増刷」
最初に作った版(初版)を使って追加印刷をすることでした。
「重版」
本来は「版を重ねる」の意味で、初版に変更を加えて新たな版で印刷することでしたが、現在は増刷と同じ意味で使われています。
再版も同じ意味です。
新しい出版物の売れ行きが良いなどで、追加で印刷をすること、または追加印刷物ができたことを「重版出来」といいます。
読み方ついでに主役の「黒木華」さんの読みについても。
黒木華さんのお名前は「くろき・はる」さんと読みます。
同じ漢字で「くろき・はな」さんというモデルさんがいます。
この方がモデルの黒木華(くろき・はな)さんです。
間違えないでくださいね~。
原作漫画について
原作は松田奈緒子さんのマンガ「重版出来!」です。
2016年4月現在も月刊スピリッツにて連載中です。
2014年日本経済新聞「仕事マンガランキング」第1位を獲得した名作です。
一つ一つの作品を売り込むエピソードやセリフに感銘を受けたというレビューも。
スポンサーリンク
[ad#co-1]
■主要キャスト・興都館
黒沢心=黒木華(くろき・はる)
出版社・興都館が発行する週刊マンガ雑誌「バイブス」の新米編集者。
元柔道選手。怪我で柔道を続けられなくなった。
常に前向き。あだ名は「小熊」。
和田靖樹=松重豊(まつしげ・ゆたか)
「バイブス」の編集長。
豪快な性格で、応援している阪神タイガースの試合結果によって喜怒哀楽が変わる。
ライバル誌打倒に燃えている。
五百旗頭敬=オダギリジョー
名前は、いおきべ・けいと読む。
「バイブス」の副編集長。
心の指導役的な立場。クールで仕事第一だが、コミックの出版部数決定会議には戦闘モードで臨む。
小泉純=坂口健太郎(さかぐち・けんたろう)
興都館のコミック営業部員だが、異動願いを出し続けている。
仕事に魅力も情熱も感じておらず、存在感がなかったが…。
久慈勝=高田純次(たかだ・じゅんじ)
名前は、くじ・まさると読む。
興都館の清掃夫…とは仮の姿で、実は興都館の社長。
面接に来た心に興味を持ち、面接室でいきなり殴りかかって背負投げを決められる。
■主要キャスト・漫画家
三蔵山龍=小日向文世(こひなた・ふみよ)
週刊誌で30年以上漫画連載を続けている大御所漫画家。
アシスタントを丁寧に育てつつ、自分の原稿は3週先まで仕上げているという模範的漫画家先生。
性格温厚。人格者。
沼田渡=ムロツヨシ
三蔵山龍のチーフアシスタント。
アシスタントを続けて10年以上になる。
なかなかデビューできないもどかしさを抱えつつ、三蔵山のことを尊敬し丁寧な仕事をしている。
高畑一寸=滝藤賢一(たきとう・けんいち)
バイブスの売れっ子漫画家。
チャラそうに見えるが実はちゃんと仕事している。
元?読者モデルの梨音と同棲中。
八反カズオ=前野朋哉(まえの・ともや)
元三蔵山の弟子兼アシスタント。
現在はバイブスで連載をもっている漫画家。
相性は「はっちゃん」。
三蔵山を尊敬しており、何かあれば駆けつける人情家。
■その他の方々
河舞子=濱田マリ(はまだ・まり)
出版社の新人研修を受け入れている書店の店員。
かなりデキる店員らしく、自分のコーナーを作ったり別の店員に指示出しをしたりしている。
心の良き相談相手。
沙羅=武田梨奈(たけだ・りな)
柔道選手時代の心のチームメイト。
心の怪我を心配したり、就職を共に喜んだり、信頼できる友達。
休日に心を呼び出してランニングや柔軟体操を一緒にしたりしている。
個性的なキャラクターを実力派の役者さんたちが演じるということで、どんな人間ドラマが見られるのか楽しみです!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
Comment
楽しみに見ている重版出来14日火曜日で最終回、楽しみがまた1っ減りました
。自分も続編を希望する一人ですがこの重版出来はコミック版のドラマ化ですが、
出来れば文庫本もしくは単行本を是非出してほしいと思います。
デジカメ小僧さん
コメントありがとうございます。
黒木華さんの黒沢心をはじめ、
キャストの皆さんの味のある演技、
そして作中に登場するマンガ作品にも引き込まれました。
ドラマ版の物語をいつでも読めるようになったら嬉しいですね!