香取慎吾スペシャルドラマ・ポーの一族、視聴率予想!キャストや衣装にも注目

3月27日、テレビ朝日系で放送されるスペシャルドラマ「ストレンジャー」に注目が集まっています。
香取慎吾さんが主演ということもありますが、原案が萩尾望都さんの名作「ポーの一族」であるということで、漫画作品のファンからも期待と不安の入り混じった声があがっています。
「ストレンジャー」どんな話?
ドラマのタイトルは「ストレンジャー~バケモノが事件を暴く~」です。
原案が漫画作品「ポーの一族」であるということでも話題を呼んでいます
萩尾望都さんの漫画作品のファンからは、副題の”バケモノ”という表現に対し不満の声も上がっていますが、ドラマではどんな物語になるのでしょうか。
以下は公式サイトで紹介されているあらすじです。
現代東京、都内で首を締められた上に頸動脈から血を抜かれた他殺死体が発見される。
警察は同一犯人による連続殺人事件を考慮に入れつつ捜査をすすめる。
一方、三杉晃と真理亜という2人の人物が、深夜に古書店主の前島を訪ねる。
三杉は「香織を迎えに来た」と告げる。
鏡に姿が映らない2人は、不老不死のバンパネラであり、前島はそれを知っている。
香織との約束の日の夜、公園に向かった三杉は女性が自殺しようとしているところに遭遇、手当をしている間に香織が殺害されてしまう。
殺人事件を担当していた刑事・佐伯は、香織の過去を調べる。
香織が養護施設出身で、大人になったら”お兄ちゃん”が迎えに来ると話していたことを知る。
佐伯は三杉が”お兄ちゃん”ではないかと考え、連続殺人事件との関わりを調べ始める。
自分が疑われていることに気付いた三杉は、真理亜とともに真犯人を探す。
スポンサーリンク
[ad#co-1]
キャスト
三杉晃(香取慎吾)
大正時代に真理亜と出会い不老不死となったバンパネラ。
もとは人間であったため、バンパネラの弱点となる太陽光などに若干耐性がある。
真理亜(中条あやみ)
バンパネラ一族の末裔。
一族の中で最も血が濃い。
前島康夫(段田安則)
三杉と真理亜の秘密を知る古書店店主。
2人が人間社会で生きられるようサポートする。
佐伯章二(萩原聖人)
連続殺人事件を追う刑事。
三杉に目をつけ独自調査を始める。
熊谷明生(音尾琢真)
刑事。佐伯の同僚で一緒に連続殺人事件を追っている。
時代設定と衣装は?
時代設定は現代です。
公式サイトの設定では、香取慎吾さん演じる三杉晃は大正時代から生きているということなので、大正ロマン風の衣装を想像していたのですが、現代日本で不自然に思われない服装になっているようですね。
香取さんは中学校の教師として仕事をする場面もあるようなので、衣装は黒ばかりではないのかも?
香取さんのストレートヘアにも注目。
https://twitter.com/bikke0818/status/702986464527720448
視聴率予想
テレビ朝日系のこれまでのスペシャルドラマの視聴率を見てみると、おみやさん、山村美紗、西村京太郎ミステリーなど知名度のあがったシリーズで12%前後となっています。
また、ストレンジャーの放送枠は「日曜洋画劇場」の枠で、これまでに映画作品などを放送して10~15%の視聴率となっています。
今回のスペシャルドラマは、香取慎吾さん、中条あやみさんら俳優陣のファンの方だけでなく、原作のファンの方もいろいろな意味で「気になる」作品になるはず。
裏番組が強いとなかなか視聴率も伸びにくいですが、10%を切ることはないでしょう!?
最後まで読んでいただいてありがとうございます!